おすすめ体験型オープンキャンパス!詳しくはこちら

ラジコンレース大会参加者募集中!

学生が授業で製作したラジコンカーを使って開催している、年3回のラジコンレース大会。
令和7年度は一般参加者も募集致します。
ラジコン好きの専門学校生・高校生・中学生・小学生の皆さん、テクニックを競い合いませんか?
参加予約受付を開始しました!奮ってご参加下さい。

開催予定日:

  • 第1回大会
  • 令和7年4月29日(火)祝日(昭和の日)
  • 第2回大会
  • 令和7年5月 6日 (火)祝日(こどもの日の振替休日)
  • 第3回大会
  • 令和7年9月23日(火)祝日(秋分の日)
  • 参加対象者
  • 専門学校生・高校生・中学生・小学生の皆さん
  • 開催場所
  • 赤門自動車整備大学校
  • 参加料
  • 一人当たり300円(当日支払い)

\ 必要事項を入力して申込み /

1.大会レギュレーション

  • モーターの交換、改造不可とする。(標準キット付属品のみ使用可とする)
  • 使用シャーシはタミヤ製1/10電動ツーリング・カーのみとする。(TT-01/TT-02/TB-01/TB-02/TC-01)
  • ボディの車種に取り決めはないが、ボディのない車両は参加不可とする。
  • ギヤ比については標準状態とする。
  • バッテリーは標準タイプ(容量1,300mAh 電圧7.2V)のみを使用し、ない場合は貸出する。
  • ダンパー、ベアリングのみオプションパーツ(以下OP)の取り付けは認めるが、OPウイングの装着、その他市販のOPの取り付け、純正、市販部品の改造は認めずボディ、シャーシへ加工(穴あけ等による軽量化)、自作OPの取り付けは不可とする。※干渉のためのボディ加工は可 ※改造車の場合ハンデを設ける(周回ポイント―1P、ラップタイム+10秒)
  • ラップタイム測定用のチップはボディ裏側(天井)に張り付ける。
  • 本大会における破損、損傷等のマシントラブルは自己責任とする。

☆上記以外のシャーシでも参加可能ですが、ポイントや表彰の対象外とします。

2.大会場所

 赤門自動車学校教習コース内特設コース

3.レース

  • レース参加人数は赤門学生、一般参加者とし一般参加者は日本人のレースに参加する。
  • レースは周回数、ラップタイムによるポイント制とし、ポイント上位者を決定する。
  • 各レース最大出走者は10台までとする。
  • 一般参加者の表彰は第1戦、第2戦、第3戦ごとに表彰を行う。
  • 走行不能になった場合はそれまでの周回数、ラップタイムのポイントとする。
  • スタート時間にスタートラインに着けないものは、リタイヤとする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
コンテンツ