おすすめ体験型オープンキャンパス!詳しくはこちら

卒業生からのメッセージ

卒業生プロフィール


名前:三浦 有生さん
出身:宮城県
出身高校:赤門3級自動車整備士科 ・科学技術学園高校卒業
▶専門課程に校内進学▶令和7年3月卒業

卒業生の三浦さんに、赤門での思い出を話して頂きました!

三浦さんが赤門で過ごした学生生活の中で、1番楽しかった事を教えて下さい。

色々あるんですけど、1番は実習の中でジムニーの整備をしている時、クラスのマフラーを仲間とマフラーを自作した事が印象に残っています。

また、下級生との合同での実習の時に、今までは教えられる側だったのが初めて「教える側」になった時は、先輩としてうまく教えられているかなと、色々と考えるきっかけとなり、凄く勉強になりました。

学校行事では、どの行事が一番楽しかったですか?

やっぱり、「赤門カーフェスティバル」ですね。テストコースに色々なメーカーの車が集まるので、試乗したり毎年の楽しみでした。僕は3級科から入学したので、何回も楽しめました(笑)

三浦さんは3級科から入学して、専門課程に校内進学されましたが、3級から入って良かったと思う事はありましたか?

高校の勉強をしながら自動車の勉強ができた事ですね。

専門課程に進学した時も、普通高校から入ってきた同級生よりも3年早く車の事を勉強できていたのは大きな自信でした。学校の許可を得てバイクの免許を取ったり、車の基礎を3年間ゆっくり学べました。

自動車整備を目指す上で大切にしている事は何ですか?

「軽自動車でもスポーツカーでも、整備する車はどんな車でも等しくお客様の命を乗せて走っている」

赤門の先生から教えてもらった言葉がずっと忘れられません。

とても大切な言葉だと思います!

卒業にあたって、これからの目標を教えて下さい。

大きい目標と、小さい目標があります。

小さい目標は、これから社会人生活が始まるので、まずは体調管理をしっかりする事です。

大きい目標は、入社する企業の社内資格(メカニックとしてのスキルアップの為、企業やメーカーの中で行われている資格制度)を頑張りたいのと、今まで趣味でやってきたバイクレースを少しづつでも続けていきたいと思います。

最後に、後輩に向けてメッセージをお願いします!

学生時代にしかできない事があると思うので、自分が少しでも興味を持った事には積極的に取り組んで欲しいです。勉強はもちろんですが、アルバイトでも、レースでも、自分の趣味でも、今しかない時間を目いっぱい楽しんでください!

ありがとうございました。これからの三浦さんのご活躍を楽しみに、ずっと応援しています!

コンテンツ