おすすめ体験型オープンキャンパス!詳しくはこちら

沿革

SINSE 1954

コンテンツ

赤門の歴史

AKAMON

「東北自動車専門学校」として認可

4科(小型・普通自動車科・整備科・研究科)を設置。

AKAMON

赤門自動車整備学校として自動車整備士の専門技術者養成を開始

AKAMON

自動車整備士養成施設の指定を受ける

自動車整備士技能検定規則6条の2の規定により、一種自動車整備士養成施設として指定される

AKAMON

2級自動車整備士養成コースを新設

AKAMON

校名を「赤門自動車専門学校」に改称

専修学校法により、専修学校設置について認可される

AKAMON

作並に赤門専用テストコース設置

AKAMON

3自動車整備士科を新設

AKAMON

校名を
専門学校 赤門自動車整備大学校」に改称

AKAMON

3級自動車整備士科、科学技術学園高等学校と連携し、

高校卒業資格の取得可能となる

AKAMON

財団法人を清算し、学校法人赤門学院を設立

AKAMON

文部科学省より
「職業実践専門課程」に認定

2級自動車整備士科が職業実践専門課程として認定される。

AKAMON

電子制御装置整備の認証を取得

AKMAON

創立70周年を迎える

コンテンツ